・ゲーム
ゲーム機本体とゲームソフトを購入するころで初期投資は必要になってしまうかもしれませんが、そこである程度お金を払ったからこそ「せっかく買ったからしばらくやってみると」とのめり込むことも考えられます。
筆者も昔はゲームが大好きでしたが、大人になるに従ってやる時間は少なくなっています。ただ、パチンコで負けた時なんかは黙って家でゲームでもしてれば良かった、と思うことも多々あります(笑)。
・写真や旅行
少し前までは写真を趣味にする=高額な一眼レフカメラを用意して初めてスタートラインに立つような感じはありました。
しかし、今は誰しもがスマホを持っていると思います。充分すぎる性能のあるスマホのカメラで撮影をしてインスタグラムにアップする。フォロワーがアップした写真を見て興味を持った新たな被写体を求めて旅をする。写真と旅の相性は抜群です。
・ガーデニング
観葉植物や、簡単な家庭菜園的なことを始めるのも気分転換にはオススメできます。ペットを飼うのは大変な場合でも、植物なら気軽に手を出すこともできるでしょう。
・釣り
個人的な印象ですが、なぜかパチンコ好きな人は釣り好きな人も多い印象です。何も考えずに釣り竿を垂らしている時間が、パチンコのハンドルを握っている感覚に似ているのでしょうか?
確かに、釣りでアタリが来た瞬間はパチンコやパチスロで当たった瞬間と同じようなことなのかもしれませんね。
・車やバイク
さらに、釣り好きな人は車やバイク好きな人も多い印象です。言われてみると、釣りをするには道具を持って遠出する必要もあるので車やバイクといったものも必要になりますね。
・メルカリやブログ
趣味としてメルカリを初めてみた結果、家にある不用品が売れることで予想外の臨時収入になる可能性もあります。ブログを書き始めたりするのも同様で、何気なく書いた記事が人気になって、その結果広告収入をゲットすることだってあるかもしれません。
・オンラインカジノ
パチンコ依存症から脱却するための新しい趣味なのにオンラインカジノ?と思われるかもしれませんが、例えばポーカーは海外では「頭脳スポーツ」として認められています。
それ以外のブラックジャックやルーレットでも頭を使う場面は多いので、単純にパチンコと同様にギャンブルとして一括りにしてしまう前に、一度オンラインカジノについて調べてみるのも面白いでしょう。
次のページからは、パチンコやパチスロをやる人を対象に、オンラインカジノの簡単な説明をしたいと思います。